【旅行】滋賀・グランドメルキュール琵琶湖|ホテルの詳細や持ち物、口コミ、周辺の遊べる場所、人気レストラン、感想(滋賀・長浜)

部屋

記事内に広告を含みます

施設の特徴
  • アルコール含むドリンクとおつまみが23時まで無料
  • 無料で館内のプールが利用できる
  • 滋賀の郷土料理や郷土食材が楽しめるバイキング
  • ホテルの目の前に琵琶湖がある
  • 最寄り駅から無料バス有り

こんにちは。ざきです。
子どもが夏休みなので家族3人で滋賀旅行に行ってきました。

一番の目的が琵琶湖!
そして、大阪から電車で行けて安くて徒歩圏内に子連れで遊べる場所があるホテルを探した結果・・
こちらのホテルに決定しました!

 

訪問したのは2025年8月中旬、夏休み期間(平日)

1泊2日夕朝バイキング

クラシックルーム:和室(レイクビュー)

大人2、小学生1で約33,000円(じゃらんクーポン使用)

※内容が変更されている場合があるので、公式サイトもしくは直接店舗までご確認ください。
※料金は予約サイトによって変わるので参考程度にお願いします。



 

グランドメルキュール琵琶湖の特徴

外観

23時までお酒が飲み放題

「じゃらん」より引用
ざき
ざき

23時までお酒を含むドリンクが飲み放題♡

ドリンクとちょっとしたおつまみが食べ飲み放題でした。
酒飲みが大喜びのサービス🍺🤤
おつまみの内容は日によって違うっぽい?この日は柿の種、ピーナッツ、スナック菓子、ビスケット、わらび餅でした。

 

無料で館内のプールが利用できる

「じゃらん」より引用
ざき
ざき

ホテル内にあるプールが無料で利用できます(夏季限定)

チェックイン前でもプールの利用が可能でした。

 

種類豊富なバイキング

「じゃらん」より引用
ざき
ざき

滋賀県の郷土料理や、郷土食材を使用したメニューが多かった

郷土料理だけではなく、店員さんが焼いてくれるハンバーガーや自分で焼くパンケーキ、自分で湯切りするラーメンやうどん、カラフルな映えドーナツ、しぼりたてモンブランなどわくわく感があるメニューが豊富。
朝は旬の野菜を使った特製スムージーもあるらしい。
セルフサービスでいろんなお酒が飲み放題なのも嬉しいポイント🍺🤤(結局そこ)

 

ホテルの目の前に琵琶湖がある

ざき
ざき

レイクビューのお部屋なので窓からの景色が綺麗でした。

結構近くに長浜城があった。
ホテルの目の前に琵琶湖があるので、帰りに少し琵琶湖沿いを散歩しました。
ちなみに後から知ったんですが、長浜市は「夕陽百選」に選ばれているそうですよ。

 

無料送迎バスがある

「じゃらん」より引用
ざき
ざき

長浜駅(西口)⇔ホテルの無料送迎バスが利用できます

ちなみに私は長浜駅からホテルまでタクシーで行きました。
タクシー乗り場は東口にあり、ホテルまで900円でした。
長浜駅からホテルまでは徒歩約10分なので、頑張れば歩いて行ける距離です。

バスの時刻表は公式サイトに書いてました↓

 

 

利用できる施設と時間

繁忙期は営業時間が変更となる場合があります。(2025年8月現在)

レストラン

ビュッフェ会場

夕食ビュッフェ 17:30~21:00(最終入場20:30)
朝食ビュッフェ 7:00~9:30(最終入場9:00)

夕食はいろんな種類のお酒が飲み放題、朝食はスパークリングワインが飲み放題でした🤤
料理は写真以外にもたくさんあって本当に種類豊富!個人的にナチョスやサルサソースなどが置いてて嬉しかった。
昔の口コミにあった「近江牛しゃぶしゃぶ」と「甘エビの刺身」は見当たりませんでした。

座席は自由席でテーブルに「食事中」の札を置くスタイル。
「料理のすぐ近くの席」「メイン会場」「隣の宴会場」の3種類ありました。メイン会場と宴会場で料理の内容が違うので注意。(どちらも行ったり来たりできます)
私はメイン会場のビールサーバー前の席をゲットw🍺🤤
「隣の宴会場」は内装がお祭り仕様になっていて、唐揚げやポテトなど子供向けメニューが多かったです。

夏休み期間は混雑を避けるため整理券の配布&夕食は17:00から利用可能。
この日は18時に利用しましたが、早い時間が混雑していて時間が経つにつれて人が減っている感じでした。
なくなった料理はすぐに補充されていて特に不満はなかったです。

MEMO
  • 「メイン会場」18時頃、席は8割程埋まり。(隣の宴会場はかなり空いてた)
  • お造りに少し行列が出来てた(3分くらい?)
  • 個人的に鰤造り、近江牛のすき焼き風、焼き鯖寿司、ナチョスたち、ヒレカツバーガー、赤こんにゃくが美味しかった
  • 食事を運ぶカートと子ども用椅子の貸し出しがあるらしい(未確認)
  • スマホでレストランの混雑状況が確認できる

 

フリーラウンジ

ラウンジ

ウェルカムラウンジ 15:00~18:00
ナイトキャップ 21:00~23:00

ビールも飲み放題!🍺🤤
口コミで「人で溢れかえってる」とか「カオス」とか書いてたので心配してたけど、特に並ぶ事もなく普通に利用できました。人は多かったです。
土日だとカオスになるのかな・・

MEMO
  • 15時頃、席は8割程埋まり
  • 紙コップ
  • 15-18時と21-23時でお酒の種類が変わる(ビールは18時まで)
  • 15時前からフロント周辺でアイスキャンディーのサービスがあったっぽい(気づいたら子どもが食べてたw)
  • 夕食時もアルコール飲み放題(ビール含む)

 

プール

午前 9:30~12:30
午後 13:30~18:30

1泊につき1回無料でプールが利用できます。
ビーチサンダルとプール用のタオルは持参する必要があります。
プールの横に小さな更衣室(鍵付きロッカー有り)がありました。シャワー室もあるそうです。
館内にコインランドリーがあったけど、4台しかないみたいなので争奪戦かも?(洗濯乾燥600円/乾燥のみ100円)

MEMO
  • 16時頃、結構混んでた(小さな子ども用の浅いプールは空いてた)
  • 休憩時間は入水不可(12:30~13:30と1時間に1回10分休憩)
  • ソフトドリンク、軽食の持ち込みOK(ラウンジ飲食物はNG)
  • 監視員が3人くらいいた

 

大浴場

「公式」より引用
「公式」より引用

午前 15:00~23:00(最終入場22:30)
午後 6:00~10:00(最終入場9:00)

改装済で全体的に綺麗。
朝に利用したので混雑してなくて快適に過ごせましたが、夜は洗い場やドライヤーが足りなさそうだなーと思いました。
お湯の温度がちょっと熱めで、子どもが熱がってあまり長居できなかった・・🥲
逆に水風呂の温度がぬるくて個人的には良かったけど口コミでは不評だったw

温泉ラウンジは薄暗くていい感じだったけど男女共用でした。
朝はウォーターサーバーとお茶だけでしたが、夜は甘酒やビネガードリンクが置いてるみたい。

MEMO
  • 朝8時頃、結構空いてた(温泉ラウンジはがら空き)
  • シャワーの水圧は普通だったかな?レバーを押しっぱなしにしなくていいタイプなので快適
  • 脱衣所はちょっと狭め(鍵付きロッカー有り)

 

おみやげ売り場

おみやげ売り場

16:30~21:00

品揃えは少なめ。
翌朝の営業はしていないので要注意。
お酒と氷の販売有り。
ラウンジの利用可能時間は23時まで&お酒の自販機が無いっぽいので、部屋飲みをしたい人は21時までに売店で購入しておきましょう。(ホテル外からの飲食物の持ち込みは禁止されています)

 

その他、施設やサービスなど

卓球譲り合って使って下さいスタイル。
いつ見ても2台とも使用中だった。
ボードゲーム誰もやってなかった。
コインランドリー4台しかないらしい。(有料)
自販機コーナーお酒は無いっぽい。(未確認)
喫煙所2階ホール前
エステ
リラクゼーション
1階(有料)
無料ロッカー1階ロビー(チェックイン前OK)
電子レンジ1階ロビー
レンタル自転車電動タイプ2台(3時間1,000円)
レンタルキックボード電動タイプ(15分330円/8:00-20:00)
フリーWi-Fi設定がめんどくさかった



 

部屋とアメニティー

部屋
クラシックルーム:和室(レイクビュー)

年季が入った渋めの部屋だけどちゃんと掃除されてた。一番安いお部屋なので値段を考えたら十分かなぁ。
ただ、一か所がっつり蜘蛛の巣が張ってて「おぉん!?」ってなったw

公式サイトによると「クラシックは改装していない客室」「スタンダードは2014年改装の客室」「スーペリアは2024年4月リブランド時に改装した客室」だそうです。
口コミを見た感じ、グレードが高いお部屋は改装されて綺麗&エレベーター待ちがなさそう。

MEMO
  • 鍵はカードキータイプ「大人1人につき1枚」
  • 布団敷きはセルフサービス
  • 冷蔵庫に冷凍室がない(チェックイン時電源切れてる)
  • 洗面台周辺にコンセントがない
  • エレベーター周辺にウォーターサーバーがあった
  • 洗面台めっちゃ手洗いにくい


アメニティーは少なめなので必要な人は持参しましょう。

アメニティー、貸出品

部屋
歯ブラシ、バスタオルとフェイスタオル1人1枚ずつ、浴衣、ユニットバスにタオル2枚とシャンプー類一式

フロント横アメニティーコーナー
歯ブラシ、カミソリ、ヘアコーム、コットンセット、子ども用浴衣

フロントに内線
ズボンプレッサー、アイロン、加湿器、携帯電話充電器、ヘアアイロン、ヘッドガード?

大浴場
シャンプー類一式、フェイスソープ、クレンジング、化粧水、乳液、後なんかあったかも(スキンケア用品は肌美精)



 

持ち物

着替えくらい?

プール利用者
水着、プール用タオル、サンダル(120cm以内の遊具やゴーグル)

子ども用品
必要なものは一通り持参しましょう。幼児用の歯ブラシは無いかも?(離乳食、子ども用食器のサービス有り)

必要な人
・ウェットティッシュ
バイキング会場におしぼりがなかった。

・スキンケア用品
一式置いてたけど、家で使ってる物を使いたい人は持参しましょう。

・携帯スリッパ
部屋に置いてるスリッパは使い捨てタイプじゃなかった。

・花火
花火は売店で販売、バケツの貸し出しとゴミ処理はしてもらえるらしい。(口コミ情報)

・その他
コンタクトセット、メイク道具、日焼け止め、虫よけ、雨具、薬類、足りない人はタオル類・・



 

ホテルの口コミ

ざき
ざき

口コミの内容をざっくりまとめてみた!(AIじゃないよ)

良いところ

  • 料理の種類が豊富
  • 部屋からの景色が綺麗
  • ラウンジ飲み放題嬉しい
  • プール楽しい
  • 子連れにぴったり
  • 立地が良い

良くないところ

  • エレベーターが少ない
  • スタッフが少ない
  • 席が悪いとバイキング遠い
  • 客室が古い
  • 大浴場の洗い場足りない
  • チェックイン時間かかる
  • 人多すぎ

その他良くない口コミは、ラウンジの紙コップが嫌、食べ物や飲み物が補充されない、客室の掃除が不十分、水風呂ぬるい、露天風呂暗くて危ない、卓球の待ち時間管理してほしい、接客が悪いなどなど・・

高評価の口コミ

子連れに優しいホテル
9ヶ月の赤ちゃん、小学生との旅行でした。
子連れにとっても優しいホテルです。プールに卓球もあり小学生も楽しめました。
食事では離乳食も用意してくださり、大変助かりました。子ども用の椅子にベルトがあると、より安全で助かります。
食事はメイン、デザートととっても美味しく、子ども用のやきそば、たこ焼きなどなど喜んでいました。
お世話になりました。

「じゃらん」より引用

快適に過ごせました

家から近いので何度も宿泊しています。目の前に琵琶湖が広がり、山側の部屋からは長浜城や伊吹山が見えてとても景色のいいホテルです。
食事はバイキング料理ですが、アルコール飲料も飲み放題なのでコスパがとてもいいと思います。もちろん料理は美味しいです。
お風呂は広くてのんびり利用できます。また風呂上がりにはのんびりくつろげる部屋があり嬉しいサービスです。
建物全体がきれいで清潔感が感じられます。
また宿泊したいホテルです。

「じゃらん」より引用

低評価の口コミ

残念、、、
期待してた分、かなり残念でした。
芋の子洗うような客数に対してエレベーター3基、しかもびっくりするぐらい遅いため、何回か見送らないと乗れませんでした。
見ず知らずのお客さんと同感し合うレベルでした。
夕食の質は悪く、それに加えて人が多く、料理は少ないため思った料理が取れませんでした。
ラウンジも同様にごった返していましたが従業員の方は誰もいません。
従業員の方の誘導が少しでもあれば解消しそうです。
従業員教育もよくないし、身だしなみよくありませんでした。
部屋も変な臭いがしてました。
次の利用はありません。
久々ハズレでした。

「じゃらん」より引用

夏休みのせいか子供連れが多く、遅い時間のラウンジでも騒いでいて、落ち着かずゆっくりお酒を飲むのをやめました。
夏休みの思い出作りにはいいんじゃないかな。

「じゃらん」より引用



 

周辺の遊べる場所

ざき
ざき

ギリ徒歩圏内で、子連れでも楽しめそうな場所をピックアップ!

琵琶湖水陸両用バス竹生島クルーズ豊公園長浜鉄道スクエアヤンマーミュージアム黒壁スクエア
琵琶湖水陸両用バス竹生島クルーズ豊公園長浜鉄道スクエアヤンマーミュージアム黒壁スクエア
アクセスホテルの目の前ホテル発着徒歩5分徒歩5分徒歩7分徒歩16分徒歩18分
内容夕陽が綺麗らしい水陸両用バスに乗って
琵琶湖の景色を楽しむ
(乗車時間約40分)
竹生島へ
片道35分/上陸時間85分
長浜城の城跡公園
桜と夕陽の名所
日本最古の駅舎
鉄道資料の展示や
鉄道模型運転等
体験型ミュージアム
屋内遊園地みたいな
場所でした
古い情緒ある街並み
ガラスショップ、工房
体験教室、レストラン等
料金無料中学生以上2,500円
3歳~小学生1,500円
幼児500円
中学生以上3,600円
小学生1,800円
無料大人500円
小中学生200円
(休日)
一般1,200円

小中学生700円
入場料は
ほとんど無料
詳細じゃらん公 式じゃらんじゃらんじゃらん公 式じゃらん
※一部じゃらん公式から画像を引用



 

周辺の美味しいお店

ざき
ざき

食べログで高評価のお店をまとめました



 

感想

お値段を考えると大満足
 (4)

エレベーター遅い問題
確かに来るのが遅い&来ても満員なのが何回かあったけど、夜は非常用エレベーター(4,5,6階限定)が使えるし最悪階段もあるのでそんなに気にならなかった。ただベビーカーや車いすの人は低層階だと詰みそう。

部屋古い問題
安いお部屋なので、まあこんなもんかなぁといった感じ。
窓からの景色が綺麗で満足😎(琵琶湖とお城両方見れるお得感✨)

人多い問題
夏休みなので人混み覚悟で行ったけどそんなに気にならなかった。(平日だからかな?)
確かに人は多かったけどチェックインの待ち時間は5分程ですんだしバイキングやラウンジの待ち時間は無かった。
お客さんはほぼ子連れでした。
この日は運よく騒ぐ人やマナーが悪い人がいなくて快適だったけど、スタッフが少ないので賑やかな団体客が来るとちょっと大変そう。外国人のお客さんは少なかった。
宿泊客に対して施設の広さやスタッフの数が足りてない感じはあったけど、お値段がめっちゃ安いので仕方ないと思いました。(高いお部屋だとちょっと割に合わないかも)

その他
上記以外気になる事はなかった。
チェックイン時のスタッフさんはとても愛想がよく好印象でした。
利用客はほぼ子連れだったのでゆっくり過ごしたい人には向いてないと思うし、そもそも混んでそうな時期に行くのはやめた方がいいです。



 

施設情報

外観

  滋賀県・長浜駅(無料送迎バス有)
 チェックイン15:00~/チェックアウト11:00(プランによる)
  素泊まり大人1名約5,000円~/朝夕付大人1名約14,000円~
 公式サイト公式インスタ