大阪ざきグルメ

大阪の美味しいお店の感想を書いています。一人飲みが多いです。

大阪ざきグルメ

【6選】大阪・寝屋川市駅周辺 美味しいラーメン屋さんの感想


大阪寝屋川市 美味しいラーメン屋さんまとめ

こんにちは。ざきです。
寝屋川市駅周辺って美味しいラーメン屋さんがたくさんあるんですよね。
この記事では、今まで食べに行って美味しかったラーメン屋さんをまとめてご紹介します。

ノーマル顔

ちなみに私、どろどろすぎるラーメンはあまり食べられません・・

※『こってり度』は私が何となく付けてるだけなので、参考程度にお願いします。

 

 

 

ロッカクエビノ(オマール海老)

ロッカクエビノのラーメン

スープ
お箸で麺を持ち上げ
オマールミソ飯(海老)
お箸で持ち上げた天使の海老
メニュー
外観
内観1
内観2
お店の特徴
  • 上品な味わいだけど結構こってり
  • セットメニューのオマールミソ飯が豪華
  • 喫茶店みたいな雰囲気のお店

注文したメニュー:オマールミソ飯【海老】ラーメンセット1,620円
(こってり度★★

ノーマル顔

濃厚な海老のスープがめちゃくちゃ美味しかったです。


駅から結構離れた微妙な場所にあります。
店内はちょっとレトロ&オシャレな雰囲気で、ソファー席でゆったり寛げました。

ラーメンだけでも満足度が高いのにセットのミソ飯が超豪華。(新鮮な天使の海老が3匹+濃厚なミソがたっぷり。)
どちらも海老の臭さや嫌な味がなく、とても美味しかったです。

店名:オマール海老ラーメン ロッカクエビノ 本店
利用シーン:一人、友達・同僚
住所:大阪府寝屋川市高宮新町2-1 小寺ビル 1F
営業時間:11:00~15:00、17:00~19:30[日月夜営業無し]
定休日:水曜
参考リンク:食べログ、公式SNS(TwitterInstagram

 

 

 

らーめんStand R&R(鶏白湯)

らーめんStand R&Rのラーメン

スープ
お箸で持ち上げた麺
具材のチャーシュー
鶏からあげ(並)
券売機
外観
お店の特徴
  • こってり・こっさり・あっさりが選べる
  • カウンターのみの小さなお店
  • 店員さん元気

注文したメニュー:純鶏白湯900円
(こってり度☆☆

ノーマル顔

こっさりラーメンは、脂っこくないけど程よいとろみがあって美味しい。


一口味見させてもらったこってりラーメン(極濃鶏白湯)はシチューみたいにどろどろでしたが、私が注文したこっさりラーメン(純鶏白湯)は脂っこくないのでラーメン初心者にも食べやすいと思います。
スープは少しトロっとしたなめらかな口当たりで、鶏のコクと旨みがありすごく美味しかった!
トッピングされているシャキシャキ玉ねぎがスープとよく合っていて良かったです。
しっとり柔らかいチャーシューも美味しい。

店名:らーめんStand R&R 4号店(らーめんスタンド アール&アール)
利用シーン:一人、友達・同僚
住所:大阪府寝屋川市八坂町15-4手島ビル1F
営業時間:
定休日:
参考リンク:食べログ

 

 

 

大阪ふくちぁんらーめん(とんこつ)

大阪ふくちぁんらーめん

スープ
お箸で麺を持ち上げたラーメン
無料キムチバー
フライドポテト
メニュー1
メニュー2
内観
外観
「食べログ」より引用
お店の特徴
  • 老舗のラーメンチェーン店
  • 無料のキムチバーがある
  • メニューが豊富
  • 深夜まで営業

注文したメニュー:醤油ふくちぁんラーメン890円
(こってり度☆☆☆

ノーマル顔

あっさりしてるのにコクがあって濃厚なラーメンでした。


店内に無料キムチバーが設置されているので、好きなだけお替わりができます。
白菜キムチだけではなく、もやしナムル、高菜、漬物的なものがありました。(季節や日によって内容が変わるらしい)

ラーメンのスープは豚骨、鶏、香味野菜などを10時間以上煮込んで作っています。
あまりラーメンに詳しくない私の感想は「何か色々入ってる味だなぁ~」ですw
今どきなラーメンではなく、ちょっと懐かしいようなお味。

キッズメニューやガチャガチャが置いてあり、子連れでも行きやすい雰囲気のお店でした。

店名:大阪ふくちぁんラーメン 寝屋川店
利用シーン:一人、友達・同僚、家族
住所:大阪府寝屋川市池田南町18-17
営業時間:11:00~翌3:00
定休日:無休
参考リンク:食べログホットペッパーグルメYahoo!ロコ公式

 

 

 

神座(コンソメ醤油系?)

神座のラーメン

スープ
お箸で麺を持ち上げたラーメン
白菜たっぷりのラーメン
ラーメンに入っている豚バラ肉
メニュー
安心と美味しさを追求します!
内観
外観
お店の特徴
  • 白菜たっぷりのあっさりスープ
  • 卓上のニラ、豆板醤?、にんにくで味変できる
  • 秘伝のスープのレシピはガチの門外不出
  • どの店でも同じ味で提供できるように「スープソムリエ」を導入
  • ハマる人はとことんハマるらしい

注文したメニュー:チャーシューラーメン1,160円(+大盛り200円)
(こってり度

ノーマル顔

とにかくスープが独特。


野菜の甘みが効いたあっさりラーメンなので、小さな子どもや脂が多いものが苦手な人でも食べやすいと思います。
何系ラーメンかと聞かれても答えにくいんですが、醤油味の鍋スープで作った〆のラーメンみたいな味だなーと思いました。
ふと食べたくなるラーメンです。
キッズメニュー有り。

店名:どうとんぼり 神座 寝屋川市駅北口店
利用シーン:一人、友達・同僚、家族
住所:大阪府寝屋川市早子町16-10
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
参考リンク:食べログYahoo!ロコ公式

 

 

 

麺や六三六(にぼし)

麺や六三六のラーメン

スープ
お箸で麺を持ち上げたラーメン
具材のチャーシュー
メニュー
内観
外観
お店の特徴
  • 化学調味料不使用&野菜たっぷりスープ
  • かなりどろっとしてるけど胃もたれしない
  • しっかり煮干しの味がするけど苦味等無し

注文したメニュー:極め濃厚煮干しらーめん1,140円
(こってり度★★

ノーマル顔

かなりどろどろですが、意外と後味あっさり。


化学調味料を一切使用せず、背油や魚油をほとんど使用せず作られたスープなのでどろどろだけど胃もたれせず最後まで美味しく食べられます。
トッピングされたとろろ昆布の効果もあるのか、スープと麺がとても絡んでスルスル食べれました。(シャキシャキ玉ねぎも美味しい)
極め濃厚煮干しらーめんは期間限定メニューだと思っていたんですが、まだ販売してるっぽい・・?

店名:麺や六三六 寝屋川店
利用シーン:一人、友達・同僚
住所:大阪府寝屋川市早子町13-13 寝屋川第一ビル1階
営業時間:11:30~23:30[スープ無くなり次第終了]
定休日:不定休(1/1休み)
参考リンク:食べログホットペッパーグルメYahoo!ロコ公式

 

 

 

ラーメン荘 歴史を刻め(二郎系)

ラーメン荘 歴史を刻めのラーメン

麺拡大
ラーメン
山盛りのラーメン
券売機
内観
外観
「食べログ」より引用
お店の特徴
  • ボリュームがあるので増量は慎重に
  • 大ラーメンのお残し禁止
  • ドリンク持ち込みOK

注文したメニュー:小ラーメン(200g)900円
(こってり度★★

ノーマル顔

事前にお店のシステムを予習した方がよさそう!


二郎系ラーメンに行くのが初めてで注文方法がよく分からず、連れて行ってくれた人に丸投げ状態でした。

↓こんな流れだったと思う。
①並ぶ
②券売機で食券を買う
③券売機に置いてる洗濯ばさみを取る(麺の量に合わせて色が違う)
④並ぶ
⑤お冷、おしぼり、割り箸はセルフサービス
⑥席に座ったら食券と洗濯ばさみを渡す
⑦にんにくを入れるか聞かれるので、その時に増量したいトッピングがあれば伝える(マシマシ的な呪文)

 

↓こちらのサイトが参考になります。

www.neyagawa-np.jp

 

私の後にはかなりの行列が出来ていて、並んでいる人の視線を背中で感じながら黙々とラーメンをすするという独特な空気感でしたw
「とにかく急いで食べないと!」という気持ちであまり味わって食べれなかったんですが、なかなか美味しくてギリギリ麺200g完食。(小ラーメンでも多い)
二郎系ラーメンって店員さんが怖いイメージだったんですが、こちらの店員さんはとても愛想が良くてホッとしました。

ちなみにラーメンの感想ですが、麺は太くて結構歯ごたえがあり、スープは豚の脂でこってりしてますが、野菜がたっぷり乗っているのでそこまできつくなかったです。
食べ終わった後の達成感がちょっと癖になりそうですw

周りを見ると漫画みたいに山盛りのラーメンを食べている人が何人かいてビックリしました・・これがラーメン上級者の世界・・

店名:ラーメン荘 歴史を刻め 寝屋川
利用シーン:一人、友達・同僚
住所:大阪府寝屋川市八坂町30-11
営業時間:16:30〜22:30
定休日:月火
参考リンク:食べログYahoo!ロコ
※営業時間・定休日は変更の可能性が高いので、公式SNSを要チェック

 

 

 

 

感想

ラーメン屋さんによっていろいろ特徴があって良いですね。
まだまだ気になるラーメン屋さんがあるので随時追加予定です。
ご馳走様でした!